はぅっ!! お久しぶりのこんばんはです!
16日インドアの試合にお邪魔させていただき、お蔭様で自己新1点更新することができました!!ありがとうございました。
(あと、私はまだまだ行けるんだ!?と、勇気がでてきました)
これで全日インドアに行けます!(後は、申請するのみです ^∀^;)
首の皮が繋がった気分で、とてもホッとしましたぁ~
アウトドアは数年出場できていませんが、せめてインドアだけでもと・・・何とか頑張っています ^^;
高校を卒業したから、大学を卒業したからと言って、下手になるわけではありません。ましてや社会人になったから、練習量が減ったから下手になるわけでもなく、逆にたまの練習で一射一射を大切にうつようになりますよ。
また、自分(の射型)を良く知ることが大事だと私は思います。なぜ外れるのか、射っているなかでどう変化して矢が外れだしたのかを早く気づけるかです。
なので、スタンスは必ず"この幅で"セットアップは"この高さで"といった射型の決め事をつくると良いかと思います。
面倒ですが、型にはめた射型で射っていけば、自分をしることができます。
超スローーーーモーーーションで射ったことありますか??
セットアップからフルドローまでを超スローモーションでおこなうと、押し手の肘をかえしていたのが戻ろうとしたり、ドローイング時で、引き手の親指を動かそうとするなど、自分の癖がでてきますよ。頭を動かそうとしてみたり・・・w
勢いで引っ張って(ドローイングして)いたことが良くわかります。あと、トレーニングにもなりますね★真剣キツイデスヨー!!
面白いので是非試してみて下さい!
あと、極小的です ↓↓

18Mの4分の1の尺寸的をつくりました!
左は、無謀にも7点までのもので、右側は、バーティカルと同じ6点までのものです。ほぼ同じ点数が18Mででます!
とても面白いですよ、少しでもずれれば"M"ですから^^;
今ぶんぶん振り回しながらなんとか黄色に入れているので、今後の目標は、振らずに黄色に入れることですね。汗
試してみたい方、1枚(^^;)差し上げます♪
何れにせよ、練習量が減っても点数はそんなに落ちません。
現に、私は社会人になって1ランク上のバッヂを獲得しました。(願掛けで1ランク上のバッヂを獲得するまでは、ノーメイク・黒髪・ノーマニキュアで耐えました)
アウトドアは、4年程前? インドアは昨年です。
あーちぇりー暦12年程です。練習量は激減です。しかし、頭は高校・大学時代よりはるかに稼動させています!自分のズレを感じ取りながら練習しています。全体的に最低点がそんなに大幅に下がらなくなりました。
大学の時は、1年ではシングル1234点、油断し2年では1000点きり、焦り・慌てて練習の後、3年では1290点あたりまでといったアップダウンが激しかったですね。。
マズ、自分の射型(ずれの変化)を知って下さい!!
2012-12-18 21:15:00
道具と練習
| コメント(0)